Thumbnail of post image 096

2022年5月19日花・植物,食材

2022年5月19日

我が家にはフキの大群落があります。別の庭木にくっついてきたものですが、その勢力はすさまじいものです。グラウンドカバーにピッタリなことに気付いてからは、ほったらか ...

Thumbnail of post image 118

2022年5月14日鳥・動物

2022年5月14日

ただひたすらスズメの愛らしい写真と動画を集めました。かわいらしい姿に癒されたいあなたにピッタリです。   私たちの鳴き声を聞いて いつもあなたのそばで ...

Thumbnail of post image 120

2022年5月11日鳥・動物

2022年5月11日

宅地化が進んだせいか、今年は家で声を聞いていない鳥がいます。ウグイスです。以前は近くでもさえずる声がしたのですが、今ではちょっと外に出ないと声を聞けなくなりまし ...

Thumbnail of post image 133

2022年5月9日鳥・動物

2022年5月9日

畑や田んぼ、草地が広がる郊外に行くと、複雑にさえずりながら飛んでいる鳥がいます。ヒバリです。普段はどこにいるのかわからないくらい姿を見ませんが、春になると縄張り ...

Thumbnail of post image 155

2022年5月6日花・植物

2022年5月6日

秋の訪れを告げるように家のすぐ南側に群落で咲く白い花。蝶のような形に強く甘い芳香で存在感も抜群です。花の名前はジンジャーリリー。そんなジンジャーリリーについて気 ...

Thumbnail of post image 101

2022年5月5日鳥・動物

2022年5月5日

桜の時期になると近所や我が家の庭の上をスイッと飛んでいく鳥がいます。ツバメです。黒い体に二股に分かれた長い尾羽。見た目にもわかりやすい特徴の鳥です。そんなツバメ ...

Thumbnail of post image 040

2022年5月2日花・植物

2022年5月2日

我が家の蝋梅の木の下にはシャガが群落を作っています。放っておいてもたくましく育って毎年花を付けるシャガ。そんなシャガについて気まぐれに調べてみました。 ...

Thumbnail of post image 024

2022年5月2日鳥・動物

2022年5月2日

最近見る機会が減った鳥にセグロセキレイがいます。以前は当たり前のようにいたはず。なのに宅地化が進み、近所の用水路がコンクリートで固められたあたりから幻の鳥です。 ...

Thumbnail of post image 046

2022年5月1日花・植物

2022年5月1日

垣根の切れ目、サザンカと南天に分かれるその境目。ピンクの花を咲かせているのはシバザクラです。決して大きい株ではありませんが、そのピンクの花は目を引きます。そんな ...