Thumbnail of post image 156

2023年1月7日鳥・動物

2023年1月7日

動物図鑑Private Zoo Gardenより引用(紹介者どれみふぁピカイト様) 夜の森の中を滑空する四角い影といえばモモンガが真っ先に思い浮かぶのではないで ...

Thumbnail of post image 197

鳥・動物

庭にくる子鳥の中にスズメによく似た、でもよく見るとはっきり違う子たちがいます。翼におしゃれな黄色い差し色。カワラヒワです。身近にいるのにスズメたちより知られてい ...

Thumbnail of post image 171

鳥・動物

日本の固有種の1つとして有名なオオサンショウウオ。そののんびりとした姿はテレビでも時々見かけます。しかし姿は知っているもののその生態までは知らないものです。せっ ...

Thumbnail of post image 078

2022年9月7日鳥・動物

2022年9月7日

「水色がかった背をして、いつも反っくり返った鳥」それが率直にいった私のゴジュウカラのイメージです。しかしよく考えてみたら意外と知らないことの多い鳥でもあります。 ...

Thumbnail of post image 191

鳥・動物

子供のころの定番のなぞなぞに、「いつも巣をあけっぱなしの鳥は何?」というのがありました。答えは「始終空(しじゅうから)」で「シジュウカラ」となり、どんな鳥かどう ...

Thumbnail of post image 176

2022年6月17日鳥・動物

2022年6月17日

近年大ブレイク中のかわいい北海道のアイドルがエゾモモンガです。しかしSNSに投稿されるまでは、習性もあってか注目度の低い動物でした。冬の北海道に行ったことがあり ...

Thumbnail of post image 036

2022年6月5日鳥・動物

2022年6月5日

かつて北海道に行ったことが何度かあります。しかし当時、このシマエナガのことは知りませんでした。郊外にも何度も出ているため、知っていれば見れた機会もあったことでし ...

Thumbnail of post image 157

鳥・動物

我が家から車で20分ほどの貯水池を回る遊歩道。木の枝を飛び回る尾羽の長いまるっとした小鳥たち。エナガです。体が小さいのにとても長い尾羽が目に映えます。そんなエナ ...

Thumbnail of post image 113

2022年5月14日鳥・動物

2022年5月14日

ただひたすらスズメの愛らしい写真と動画を集めました。かわいらしい姿に癒されたいあなたにピッタリです。   私たちの鳴き声を聞いて いつもあなたのそばで ...

Thumbnail of post image 129

2022年5月11日鳥・動物

2022年5月11日

宅地化が進んだせいか、今年は家で声を聞いていない鳥がいます。ウグイスです。以前は近くでもさえずる声がしたのですが、今ではちょっと外に出ないと声を聞けなくなりまし ...